SSブログ

久しぶりの出勤 [日常]

朝の体重70.6kg。
富士山
9AE02102-2.jpg



















A7R08337-2.jpg

朝陽
A7R08337-2.jpg

朝はひんやりとして爽やかでした。
かすかに富士山が見えました。
久しぶりにタイムラプスで遊びました。

月曜日ですが、日本講演新聞はお休み。
朝からファミサポをしてから、5日ぶりの勤務です。
市役所へよってから小学校へ出勤しました。

iPadの設定とアプリのダウンロード。
さらにZoomアカウント取得をしましたが、iPadからZoomにサインインできません。
時間がたつとできるのかと思い、午後からやってみることにしました。

午後からは隣の中学校で1台iPadを設定して、小学校に戻ってZoomのサインイン。
やっぱりできません。
総合教育センターに戻って、WindowsPCからサインインしたら、無事できました。
4台あるタブレットに合わせて、4アカウントとりました。
4カウント目は一度パスワードの入力がうまく行かず、30分フリーズしましたが、なんとかできました。
ミーティングIDやパスワードは後日連絡しましょう。

これでiPadの設定が終了しました。
あとは実際の授業の支援です。
どれくらいオファーがあるかなあ。
夏休みに入るとタブレットを使った授業の講習会などが入るかも知れません。

6年研、10年研の先生方に情報教育の話しをして欲しいとも頼まれています。
4月からかなりハードに働いたので、これからは少し楽になるかな。
退勤間際にセンター長から賞与の明細をいただきました。
うれしいなあ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

総垢離 [日常]

朝の体重69.6kg。
朝は大雨が降っていましたが、総垢離(そうごうり)が行われる時間には上がりました。
総垢離は、志摩の各地で富士山遥拝・富士講の祭礼が行われる、富士登山する人、すでに登った人々が集まり、海水で垢離を掻き身を清め、「富士講」「浅間さん」「冨士講垢離とり」「おしょうじ(精進)富士講」などと言われ、地域の浜に浅間神社のノボリを建て鳥居や祭壇を作り祭礼するものです。

志島(しじま)の浅間祭は笹竹に白紙8枚を四つ折して挟んだものを作り浜へ持って行き 白い紙に洗米とお神酒を供え富士に向けてお祈りします。
また 富士浅間大神社と大書したノボリを立てる真竹の3m余に紙シデを付けたもの7本を建てる各戸から男子が出て祭壇を作り 海水で垢離を掻き呪文を唱えながら富士山を遙拝するものです。
(伊勢志摩つれづれさんのブログより)

私は5年くらい前に参加して、今回は自治会役員として参加しました。
今回の参加者で富士山に登っていないのは私だけ。
参加者は12人くらいかな。
私が子どもの時は、50人くらいが参加していた記憶があります。
男衆の「よーよーよー」と言う声が響き、かっこいいなと思った記憶があります。
地域ではそのかけ声で行事のことを「よーよー」と言っていました。

最近は一般の人が参加することはなく、だんだん寂れてきています。
いまは自治会の男性役員が参加しています。
私は、父が使っていたメリヤスの下着で参加しました。
近所の漁師さんも一人参加してくれました。
伝統行事を続けていくのは難しいと思いましたが、できる限り続けたいと思います。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

浜掃除 [日常]

朝の体重70.0kg。
朝は真っ赤な朝陽が拝めました。
二見からは赤い朝陽の前に富士山が見えたそうです。
行きたかったなあ。

A7R08206-2.jpg

朝陽
9AE02097-2.jpg

4時半頃は風があったのですが、6時頃は風が止まりとてもむし暑かったです。
そんなむし暑い中自治会役員の浜掃除。
28日に総垢離があるので、その準備も兼ねます。

自宅前の浜で毎日朝陽や富士山を拝んでいるところで、低気圧の通過に伴う高波で流木がたくさん流れ着いていました。
みなさんが、木の枝や小さい木々を片付ける中、わたしは大きな流木をチェーンソーで30cm~50cmに小さく切って持ち運べるようにしました。
切った木々は海女さん達が漁の間にたき火をして暖を取るので、その燃料に使ってもらえます。
一石二鳥です。

1時間作業をしている間水を飲むのを忘れて、まずいなと思って自宅に帰って水分を取りました。
ちょっとおそかったのか、熱中症の症状が出始め気持ち悪くなりました。
あと1時間作業をしてから総垢離の準備。
かけやをつかって杭を打って幟を立てるお手伝いをしました。
大汗を掻きました。

8時30分から陸上の練習があるので先に上がらせてもらって市内のふるさと公園へ移動しました。
いつもの小学校のグラウンドが使えたのですが、前夜の雷雨の予報と、暑くなるとの予報のためと、コロナウイルス細作のため広い体育館でアップをしたかったので、こちらを使いました。

案の状ものすごい蒸し暑さで、暑さに慣れていない子ども達はすぐにバテていました。
アップ後グラウンドを野球のスポーツ少年団が使っていたので、外野をお借りして100mの直線を引き、タイムを計れました。
この時期100mの直線でタイムを取れるのは貴重です。
ありがたいなあ。

今まで100mの後半スピードが落ちる選手が多かったのに、27日は後半伸びるような走りができる選手が増えてきました。
練習が再開されてから100mのテンポ走を入れてきたのと、アップの時の動きづくりが生きてきました。
子ども達も今までの練習の効果を確認して、うれしそうにしていました。

新入希望者が二人いて楽しそうに活動していました。
帰りに入部申し込み書を持って行きました。

孫娘も参加して、楽しそうに走ったり、ボール投げを楽しみました。
コーチが増えたので、未就学児のプログラムもできそうな感じです。
1時間コースで4才から6才対象のプログラムを考えようかな。
いやいやもう少しコロナ対策が確実になってからですね。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

孫守2 [日常]

朝の体重70.5kg。
朝は雲が多く朝陽の撮影はできませんでした。
梅雨時は不安定な天気が続くので、写真撮影も難しいです。

孫娘は朝6時からハイテンションで走り回っていました。
9時から支援センターへ行きました。
孫娘も自分から「支援センターへ行く」と言います。
広いし涼しいしおもちゃはたくさんあるし、同年代の子ども達もいるからでしょうか。
自宅でお守りをしているより見守りがしやすいので、にと撮っても良いです。
孫娘は2日目で慣れたのか、泣かずにすぐに遊び始めました。

昨年一緒に退職した校長先生が孫娘を連れて来ていました。
支援センターはまだまだ市民に認知が進んでいないようで、教育関係者は知っていても一般には広がっていないようで、宣伝して欲しいと係の方が言っていました。

遊びたいおもちゃが重なるとうちの子は、私の気の弱さか、子どもがもっている人のよさか、すぐに譲ってしまいます
相手の子供がそのおもちゃに飽きたころに自分が使います。
平和主義なのかなあ。

11時に孫娘が「帰りたい」というので帰る途中買い物に出かけました。
25日はしまっていたパン屋さんに寄って、昼食用のパンを購入。
長女が「シュークリームかプリンが食べたい」というので両方買っていきました。
両店とも自然食品を中心に置いているので安心です。
帰り道孫娘は疲れたのか寝てくれたので買い物はスムーズにでき、自宅に着くと目覚めました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

孫守 [日常]

朝の体重70.8kg。
朝は雲が多く朝陽の撮影はしませんでした。
保育園の特別保育の枠が無かったので、お休みをいただいて孫守の日でした。
6時半には孫娘が起きてきていつもの通り動きまくっていました。
何をしても可愛いです。

仕事は休んでもファミリーサポートは休めません。
朝7時15分に生徒を乗せて鵜方駅へ行くといつもの時間より遅れてバスがやって来ました。
いつもが早いので25日は定時でした。

ずっと家にいても孫娘は飽きてくるので、子育て支援センターに行ってみました。
子育て支援センターの存在すら知りませんでしたが、孫守のお陰で市の福祉環境がよく分かります。
私立保育園の一室を借りてやっています。

到着すると孫娘が泣き出しました。
環境が変わってびっくりしたのでしょう。
自宅では自由に振る舞っていますが、内弁慶なのかも知れません。

時間が経つとやっと慣れてきて、他の子ども達とも仲良くなりました。
長女の同級生や、かつて教えた生徒のお母さん、私が来る前には昨年まで教頭会で一緒だった方の名前もありました。「祖母」と書いてありました。
みんな一緒だなあ。

他の子どもがアンパンマンを描いてくれと言うので、下手なりに書いたら大ウケで、私の膝に座ってきました。
私以外はみんな若いお義母さんだったのになぜかなあ。
途中絵本の入れ替えに来た人はかつての教え子。
会計年度任用職員健康診断で合った人でした。

どこへ行っても知り合いばかり。
ご縁だなあ。
1時間半楽しく過ごせました。
26日も30日もお世話になりましょう。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

ズームアカウント [日常]

朝の体重70.5kg。
孫娘を保育所に送ってから出勤初日。
9時に孫娘を預けて、市役所へ行くと10分でした。
10分の遅刻のために1時間の年休。
時間給があるだけマシですね。
これが市役所へ寄らなくても良くなると、30分くらいかかる学校もあるので、1時間年休は貴重です。

市役所へ寄ってから、いちばん遠い小学校でiPadのセッティング。
いつもよりスムーズでした。
ここはすでにズームのアカウントを取っているので、iPadからズームが使えます。
各校iPadを使うとスムーズかも知れません。
Windowsタブレットよりも動作が速いので良いかも知れません。

教頭先生に「デジタル教科書は入れますか。」と聞いてみたら、「内臓メモリが32Gしかないし、大型テレビへの接続ケーブルなどがないので、今のところは良いです。」とのことでした。
やっぱりiPadをよく知っているとタブレットやパソコンとの使い分けを考えられているようです。
Windowsパソコンとちがって、iPadは後から容量が増やせないので、むやみにアプリを入れられないので、工夫が必要です。

午前中にセットアップが終了したので、次の小学校に移動しました。
途中に自宅があるので、お昼は自宅で摂って、録画したエールを12時30分から見ました。
12時45分から再放送がありますが、13時の勤務時間に遅れると行けないので、「そういえば録画がしてあったんだ」と気づき見てから再出勤でした。
自宅でお昼を食べられるとお弁当箱を持たなくて良いので、荷物が減って動きやすいです。
ここ2週間はiPadを運んでいるので、雨が降ると荷物が増えて大変です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

午後から年休 [日常]

朝の体重70.8kg。
雨が降ったりやんだり、朝は雲が多くてもはれたりと不安定な天気が続きます。
梅雨時は前線の位置で天気が変わるので気を遣います。

志事は午前中のみ。
孫娘の特別保育がお試し期間で午前中のため、お休みをいただきました。
その分1日分の志事を午前中にぎゅっと凝縮してやりとげました。

最初は中学校へiPadを2台セットアップ。
ALTさんのパソコンを市のWi-Fiにつなげて欲しいというので見せていただくと、見たことが無いインターフェイス。
しかもすべて英語。あたりまえか。

話を詳しく聴くとクロームブックでOSはアンドロイド。
これは時間がかかると思い、まずはiPadのセッティングを始め、待機中にネットでクロームブックを検索し、macアドレスの表示の仕方を見てみました。
さすがGoogle。すぐに出てきて、macアドレスを確認して登録申請してもらいました。
あとはプリンタのドライバの検索。

「初めての画面で、しかも英語なので分からない。」と言ったら、一つ年下の校長さん(高校大学の陸上部の後輩)から「情報教育支援員なんだから何とかしてよ。」
厳しい後輩のお陰でまたできないことができるようになります。

iPadを大急ぎでセットアップして近隣小学校へ移動し、11日に1台導入したiPadをさらに3台追加しました。
こちら1時間半くらいでセットアップ終了。
最初に導入したiPadは授業中で使用中のため、アプリダウンロードの設定ができず次回に持ち越し。
すべて終了が11時50分。
残り時間授業を巡回していたら、道徳をしていました。
ちょうど私がデジタル化した教材でしたが、ICT機器は使っていませんでした。
残念。

時間給ではなく成果給にしてくれたら良いのになあ。
iPad1台設定2500円、パソコン設定2500円。デジタル教材1つ作成2000円。授業支援2000円なんてね。
欧米では仕事の成果によって給料がつくのでしょうか。

5台のiPad設定を2時間くらいでできてしまいました。
時間給では無く成果給にしたらテレワークで自宅勤務にしても仕事をさぼると思われるや部下が仕事をさぼっていると心配することが無くなるような気がします。

教員の志事は多岐にわたるので志事に値段を付けるのは難しいのかな。
他の志事も同じなので、結局時間になるのかな。
今日の仕事を決めておいて、時間が来るか仕事が終わるかどちらかで勤務終了に出来ると良いのになあ。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

孫二人 [日常]

朝の体重71.1kg。
孫が二人の月曜日。
これからこれが続きます。

月曜日は日本講演新聞から。
過去の記事の紹介では、冬季パラリンピックアスリートの新田選手の社説が掲載されていました。
2012年ごろです。
これで道徳教材を作成しました。

情熱大陸の映像を使って授業を組み立てました。
すでに教頭になっていてクラスは持っていませんでしたが、担任の先生方に授業をしていただいたり、自分で時間をいただいて実践していました。
あれから8年。

今は道徳が教科化になって教科書が出来ています。
自主教材でやれていた時代が懐かしいですが、その当時道徳の授業をする人が少なく、学活や総合的な学習の時間に振り返られたりしていた結果でしょう。
それでも同じ地区の児童生徒が同じ内容を学べるのは良いことかも知れません。

孫娘は特別保育初日。
元気に行って来たようです。
帰宅すると相変わらずのはしゃぶり。
弟君はすやすや寝ていて対照的でした。

私は近隣の中学校でiPadの設定。
2台のセットアップはすぐにすんで、校長先生とICTについてお話し。
校長先生は陸上部の後輩。
3つしたなので、一緒には活動していませんが、陸上関係でいつも一緒なので話が合います。
お昼も校長室でいただきました。

昼には四日市のかみさんのお母さんと妹さんがお祝いに来てくれました。
お昼休みに自宅に寄ったので合うことが出来て良かったです。
お義母さんも義妹も元気そうで良かったです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

部分日食 [日常]

朝の体重70.2kg。

9AE02039-2.jpg
6月21日は夏至。
いつもは二見夫婦岩の前で夏至祭が行われ、神事の後禊ぎがありますが、今年は禊ぎは無く、神事のみだったようです。
私は出かけず大人しくしていました。
午前中カワセミ撮影に行こうと思いましたが、洗濯物やいろいろあったので自宅で過ごしました。

お昼過ぎに長女の夫さんと孫娘が帰ってきて賑やかになりました。
昼食後孫娘は動きまくって歩きまくり、自宅前を歩いていたら「○○の子か、母さんの小さい時と同じやな。」と従兄が笑っていました。

走り回って元気元気。
かみさんが買ってきたピンクの長靴がおきにいきです。
孫息子はよく寝ています。
おとなしいなあ。
午前中良い表情をしていたのでベビーフォト。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 

二見夫婦岩 [日常]

朝の体重69.9kg。
朝2時に目覚めたので、二見夫婦岩に4年ぶりに行ってみました。
最近は人が多く、マナーがイマイチと聞いていたのと、仕事に差し支えるので、行くのをやめていましたが、前日の天気予報、空気の感じから天気が良いと思い出かけてみました。

出発前には自宅前で天の川の撮影にチャレンジしましたが、今一でした。
LED街灯が明るすぎます。
A7R08167-2.jpg

3時20分くらいに到着しましたが、案の状車が多く駐車場はいっぱい。
しかたがないので、空いている旅館の駐車場をお借りしました。
昼間いったときにお土産など買いましょう。

興玉神社にお参りしてから三脚をセットしました。
三脚をセットすると他の人の場所が無くなるので、気を遣いました。
日の出の様子は明るく、三脚がなくても手持ちで撮れますから、三脚禁止にしても良いかなと思いました。
露出を絞って撮りたい方もいるので、なかなか難しいですが、新聞配達の方や、神社参拝の方の通路は開けておくべきでしょう。

私の一つ前は知り合いで、α使いの先輩でした。
私のα99Ⅱを買ってくれた方です。
久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。
場所取りはなんと2時。
四日市を12時に出て、2時について場所を取って車で仮眠だそうです。
私より年上ですが頑張ります。

50才くらいの時は朝撮影してから仕事に行けましたが、このところそれをすると午後から眠くなって、志事にならないので4年間は避けてしました。

きれいな朝焼け
9AE02037-2.jpg

ご来光
A7R08191-2.jpg

富士山は拝めず、またの機会に挑戦しましょう。
来週かな。
来週は曇り予報。
梅雨時はお天気が変わりやすいので、期待しましょう。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)