SSブログ

三嶋山ろうそく灯台 [日常]

朝の体重69.8kg。
朝起きると水平線に霞がかかって朝日が赤くなる気がしたので、あわてて三嶋山へ行きました。
ろうそく灯台
1AE06097-2.jpg

1AE06100-2.jpg
いつも少しずれてしまいます。
20日も挑戦しましょう。

朝時間があったので、18日の写真を該当の選手と指導者に送りました。
秒30コマの写真と、タイムラプス動画と送ったので、今後のトレーニングの参考になるとうれしいです。

SNSに上げた写真をダウンロードできないようにならないので、グループの参加者を確認するしかありません。
これから少しずつやっていきましょう。

志事は今週から小学校周り。
この学校の教頭先生は、パソコン関係に詳しいので、G-Suiteなど積極的に使ってもらっています。
今回デジタル教科書Web版検証事業に申し込んでいるため、ログインをお願いしたいとのことでした。
早速作業してログインできるようになりましたが、児童の登録をCVS形式でアップするのがうまく行きませんでした。
児童数が少ないので、教頭先生が一人一人入力してくれました。
5,6年生のみの参加で検証するようです。
楽しみです。

お二人の情報教育支援員さんには保護者のネット環境調査集計と、タブレット状況の確認、動作確認をしていただきました。

校長先生はかつての教頭会の同僚。
「昇任おめでとうございます。」とお祝いを言いました。
頑張って欲しいです。

今年度新しいタブレットを導入したので、古いタブレットはキーボードだったので、児童数の多い学校の低学年に配置したようです。
そのとき、小学校の教師用のタブレットにデジタル教科書をコピーしたマイクロSDカードを入れたまま返却してしまったので、古いタブレットを確認しましたが、ありません。
配置をしてくれた業者に連絡するとすぐに調べてくれて、どの学校に配置されたか教えてくれました。
22日に行く予定の学校なので、確認しましょう。

タブレットに入れたまま返却した学校、指示しなかったこちらのミスなので、申し訳ないと言ったら、業者の方も、確認して無くて申し訳ないと言ってくれました。
何だか良い気持ちになりました。

この学校には10年くらい前に講師で働いていて、私のセミナーにも毎回参加してくれた先生が、新規採用され、3年経って帰ってきていました。
久しぶりに顔を合わせうれしかったです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

国体一次予選 [日常]

朝の体重69.4kg。

朝6時から自治会役員の浜掃除。
たくさんの枯れ木や海藻が流れ着いていました。

7時に上がらせていただいて、国体一次予選の審判に行きました。
昨年配布のレインコートをいただいていないので、確認に行ったらサイズが無いとのことで、配布できないかもしれないようです。
確認手後日返事が来ます。

情報室へ行くと部長さんに呼ばれて、写真のアップを一時中止するように言われました。
昨今の陸上選手への盗撮や不適切な画像使用で、迷惑を被る選手や会社があるとのことで、私のアップする写真をだれがダウンロードしたか確実にわかるようにする必要があるとのことでした。
残念ですが、各チーム個別に送ることにしましょう。
写真自体はすばらしく、選手・指導者に好評なので、つづけたいとのことでしたが、対策を考えないといけません。

思ったよりも寒くて凍えました。
気温13度。
かみさんのレインコートを借りて何とかしのぎました。

800mなどタイムレースなのを見落としていて、トップ選手を撮れませんでした。
少年男子走り幅跳びは最後に逆転があり、トップ選手を撮れませんでした。
表彰の無い大会なので分かりにくかったです。

東京オリンピックを目指している走り高跳びの選手は2m23を落としてしまいました。
2m31のオリンピック参加標準記録を期待したのですが、残念です。
やっぱり寒かったのと風がきつかったのが影響したようです。
それでも2m18で優勝。
2位は弟さんで2m15。
県内の試合ではなかなか上がらない高さで迫力がありました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

陸上練習 [日常]

朝の体重69.6kg。

大雨の予報。
朝は少し降っていただけなので、お地蔵さんへのお参りは濡れなくてすみました。
雨で撮影にいかないので時間ができ、動画編集を完成させました。
タブレットの操作以外のところはほとんどカットして全部で15分くらいにまとめました。

まだもう少しカットできそうです。
YouTubeにアップして、URLが分かる人のみの設定にして、G-SuiteのClassroomで連絡しました。
もう少し手直しできそうです。

ついでにα1のファームアップも無事終了。

4月24日の大会や今シーズンの予定等のプリントを準備して久しぶりの陸上練習に行きました。
いつもアップをしてくれる若手が国体一次予選の審判に行ってしまったので、私がアップをしました。
メインでアップをするとついついしゃべりすぎてしまいますが、その分選手たちも動きを理解できたと思います。

小学生でも「なぜこの動きなのか」を説明しながら動くことで、すぐにはできなくても、5,6年生になったら理解できるようになります。
新入団員も何人か来て、見学の保護者の方々にも説明する意味もあります。

学校体育や、保護者の方々が習ったときとは違った動きが多いので、コーディネーション的な動きになると若い保護者の方は自分でも動いてくれます。
かつての教え子が4人くらいいて懐かしそうにしていました。

1998年頃陸上部だった保護者が子どもを体験入部に来ていました。
女の子ですが、お父さんと同じ走り方なので笑ってしまいました。
奥さんに伝えたら奥さんもうれしそうに笑っていました。

ラダー、スティック走・ハードル走、リレーとしっかり動けました。
広い体育館は有料ですが、その分しっかりと動けます。
部員は緯線より減りましたが、50人を切るくらいの人数でちょうど良い感じです。
これから小学校の運動会があると増えてくるパターンがあります。

陸上クラブに入った子がいきなり良い動きをし始めて、「あの子どうしたの」「陸上クラブに入ったみたい」「えっ、そうなの。じゃあ私のところも。」と言う流れがあるようです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

α1ファームアップ [日常]

朝の体重68.8kg。

15日にα1のファームアップが来たので16日の朝やってみました。
無事1.01にアップできました。

仕事は午前中は研修員さんの前任校。
2限目~4限目まで3年1年2年の順にタブレットを使った授業を研修員さんが模範授業をしました。
新しい情報教育支援員さんもサポートの実際の研修になりました。

私は授業の様子をビデオに撮りました。
自宅近隣中学校のから借りた4Kハンディカムとα1で撮影しました。
2限目の3年生ではフリッカーが盛大に出て余り良い画質になりませんでした。

3限目の1年生でいろいろ調整すると、古い液晶テレビではフリッカーが出過ぎるので、α1の設定で高周波フリッカーレス機能を使って、周波数を変更したら、きれいな画像になりました。

一眼でのビデオ撮影は設定できることが多すぎて、ハードルが高いなと思いました。
照明やディスプレイの性能で撮れる映像が全然違います。
これからいろいろやっていきましょう。

お弁当をいただいて、午後からは別の中学校の支援に行きました。
ところが車に乗るときに補聴器が外れていました。
探す時間が無かったので、そのまま移動しました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 

睡眠不足 [日常]

朝の体重68.6kg。
昼間しっかり動いて、夕食後も自治会の会議、その後も22時まで仕事していたら、体重が減りました。
少し睡眠不足ですが、充実です。
志事がいちばんのダイエット。

朝起きると水平線に雲があるので、三嶋山には行かず、神社の玉串料を奉納していただいた方の名簿にラミネートをかけました。
A4用紙10枚以上あったので、40分くらいかかってしまいました。

いつもはパソコンを使った志事ばかりしているのに、アナログ志事をして体を動かしていたら肩こりが楽になりました。
気持ちもちょっといい感じ。
アナログのよいところかも知れません。

情報教育支援員が3人そろっての学校周りは五日目で勤務校は近隣中学校。
午後から保護司会総会のためお休みをいただくので、直接行きました。
到着してすぐに教頭先生のサポート。
エクセル帳票作りのお手伝いでした。

道徳と保体デジタル教科書コピーのあと、タブレットの設置確認をしました。
今までの中学校と管理の仕方がちがったので、1年生から順番に割り当てた方が管理しやすいのと、保管庫に出席番号を張って片づけた方がタブレットを取るときに時間がかからない話をしたら、了承していただきました。

結局14日の学校と同じようにクラスの人数とタブレットを合わせ、ACアダプタを保管庫に移動して設置できました。
だんだん慣れてきました。

ほぼ午前中に終了。
合間に職員室に戻るといろいろな先生がパソコンの操作を聞いてきます。
マイクロソフトディスプレイアダプタの接続の仕方、iPhoneから大型テレビに映像を表示する方法、G-suite、E-ライブラリーの使い方などなど。
みなさん使おうという気持ちがあるようです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

学校巡り四日目 [日常]

朝の体重69.6kg。
前日の雨が少し残っていたので、朝の撮影はお休みしました。

14日の勤務は一番生徒数の多い中学校。
センターに一度集まって、情報教育支援員3人が一緒に出かけました。
あいさつをしてから、13日と同じように道徳デジタル教材、保健体育のデジタル教科書のコピー、出欠席調査のショートカット作成をしました。
他の二人はタブレット保管庫の確認をしてもらいました。

すると、まだ、昨年度の学級生徒数で設置してあったので、3人で今年度の人数に合わせて、配置しました。
タブレットを起動して学年が替わっているのを確認してから、パソコン室に予備のタブレットが積んであったので運んで、ACアダプタ設置のためにタブレット保管庫の後ろふたをはずして設置。
1年生A組から順番に生徒数に合わせて入れていきました。

その後出席番号を振って、タブレット保管庫にクラス名と生徒数タブレットの数、教師用タブレットの数を記入して貼って終了。
370人くらいの学校だったので、15時までかかりました。

1階から3階まで何度も往復したので汗をかいて、ヘロヘロになりました。
先生方がこれをしていたらご多用の中さらにご多用になるので、これが一番の支援かもしれません。
これで15日からタブレットが使えます。

昼休みにはセンターの研修員からG-Suite、Classroomからの宿題が出ていたので対応しました。
研修員の先生はこの二週間ものすごい勉強ぶりで、情報教育を進めていこうと意欲的です。
すごいなあ。
情報教育支援員も頑張りましょう。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

学校周り三日目 [日常]

朝の体重69.6kg。
朝から雨がポツポツ当たってきたので朝陽の撮影はお休み。
時間があったので、12日にできなかった理科のデジタル教科書の教材ダウンロードを試したら、あっという間にできてしまいました。
さらに自治会の総会要項を役員会で確認するための資料印刷もしました。

三女は陸上クラブの練習で良い感じになったようで、早起きして準備がしっかりできました。
かみさんは11日とは別の学校の初勤務だったので、早めに出勤していきました。

志事は中学校の支援でセンターから3人公用車で行きました。
タブレットの設置を確認し、保管庫の中の棚にナンバーがふっていなかったので、新しい支援員さん二人がやってくれました。
これで使いやすくなるでしょう。
12日の勤務校での経験が生きました。

私は道徳デジタル教科書のコピーと出欠席調査のショートカット作成。
タブレット動作確認。G-Suitesの確認。

国語の先生からビデオを各生徒のタブレットに送って感想を回収できるかきかれました。
SKYMENUの発表ノートでできそうです。
活用方法を考えてくれているのでありがたいです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

学校周り二日目 [日常]

朝の体重69.9kg。
4月12日は水平線方向が曇っていると思って出かけなかったら、赤い朝陽がでてきました。
判断ミスです。
朝陽の上が雲に隠れたので、三嶋山に行かなくても良かったなとも思いました。
雲の厚さは微妙です。
1AE03443-2.jpg

仕事は学校勤務。
情報教育支援員3人で近隣の学校へ行きました。
EライブラリーのIDPWの点検、GoogleMeetの確認を他のお二人にしていただき、私は出欠席調査のショートカット作成、道徳デジタル教材コピー、理科のデジタル教科書インストールをしました。

理科のデジタル教科書は学校独自に購入したようです。
セットアップを始めたら、教材のダウンロードを何度やってみても、途中で止まってしまいます。
学校のWifiはしっかり通っているので、おそらく会社側のサーバーが混雑しているのだと思います。
結局5限目までかかってもできませんでした。

道徳のデジタル教科書は3台のタブレットにコピーしましたが、タブレットとログインIDPWが一致していないと表示できないので、やっぱりUSBメモリ運用が良さそうです。
クラスの数だけUSBメモリが必要ですが、タブレットのSSDの容量を圧迫するより良さそうです。

お二人には先生方が大型テレビを使って授業をしている様子を見ていただき、サポートの感じを体験していただきました。

6限目にはタブレットの使い方の学活をするそうなので、3人でサポートしました。
センター長も取材に来てくれました。
一番時間がかかったのがタブレットの出し入れ。
授業前に取りに行って準備しておく方が良いみたいです。

IDPWの管理の仕方は、9日に行った学校とは違って、個人のファイルの中にタブレットの使い方を印刷したプリントに貼り付けるようにしていました。
いろいろやり方はあるなあ。
これを各校に伝えましょう。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

競技場練習 [日常]

朝の体重70.2kg。
朝から三嶋山へ撮影に行きました。
11日も私一人でした。
だるま朝陽に雲が少しかかりました。

毎年来ている巨匠と師匠は来ていませんでした。
朝日夕日の巨匠は別の場所で撮影していました。

α1+SEL100400GM
1AE03426-2.jpg

1AE03432-2.jpg

α7R3+LAEA3+SAL70200G2
A7R04299-2.jpg

午後から競技場練習なので、午前中はゆっくりして、自治会の仕事や神社の仕事をしていました。
時々洗濯物を干したりたたんだり。

三女がイオンのイエローレシートの活動に行きましたが、人が集まると行けないので呼びかけができないとのことでした。
パンやピザを買ってお昼にして、競技場へ向かいました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

実家へ [日常]

朝の体重70.2kg。
会議が終わった後もういちど食べた分増えました。

朝は水平線に雲があったので、撮影はしませんでした。

いつもの土曜日は陸上クラブの練習ですが、11日の日曜日に競技場練習を入れたので、10日はお休み。
朝から畑に水を運び、練習日を間違えて来る人がいるといけないので9時に練習場所に行きましたが、だれもいませんでした。
らくらく連絡網のお陰です。

2月から毎週のように四日市へ行っているので、節約のため高速ではなく国道県道中心に運転してみました。
鈴鹿までは国道23号、中勢バイパスと順調だったのですが、途中からGoogleナビがインターチェンジを指定してきたので、迷ってしまいました。
3時間30分くらいかかってかみさんの実家に到着。

お昼をいただいてから、カワセミの撮影に行こうと思いカメラとレンズを持ちましたが、二女の義母さんからの情報では3月にいた二羽のカワセミがいなくなったとのことだったので、あきらめてお昼にビールをいただいてしまってよっぱらってお昼寝していました。
ぐだぐだの土曜日です。
月曜日から金曜日間でずっとパソコンをさわっていて、脳も背中や肩の筋肉も疲れたので、ゆっくりしました。

おやつの時間に二女夫婦がやってきて楽しいお話し。
5月の連休あけに延び延びになっていた新婚旅行に行くらしく、楽しみのようです。
コロナが心配ですが、まん延防止措置が大型連休あけに解除されるようなので長途良いかもしれません。

16時に出発して今度は長女のうちに野菜を届けます。
いつもと違う道を選んでいって見ましたが、行きに「高速を使わない」設定にしてあったので、下道をずっと行って変なところに行ってしまいました。

私の設定が行けないとかみさんに言われ、私が最初にいつもの道で行けば良いじゃないと言ったのを無視して新しい道を行ったので、「カチン」ときて一気に不機嫌になりました。
まだまだ子どもの私です。
反省。

長女達は公園で遊んでいました。
同年代の夫婦がたくさんいて、子どもたちもたくさんいます。
社宅の中の公園は賑やかで、はたらくにも、子どもたちにも最高の環境です。

孫娘は飛びはねながら遊びまくります。
元気だなあ。
孫息子君はちょっと不機嫌で泣かれてしまいました。

18時に長女宅を出発して帰宅。
20時過ぎに到着してラーメンで夕食でした。

ついつい食べ過ぎ。

感謝感謝。
nice!(7)  コメント(0)