SSブログ

α1ファームアップ [日常]

朝の体重68.8kg。

15日にα1のファームアップが来たので16日の朝やってみました。
無事1.01にアップできました。

仕事は午前中は研修員さんの前任校。
2限目~4限目まで3年1年2年の順にタブレットを使った授業を研修員さんが模範授業をしました。
新しい情報教育支援員さんもサポートの実際の研修になりました。

私は授業の様子をビデオに撮りました。
自宅近隣中学校のから借りた4Kハンディカムとα1で撮影しました。
2限目の3年生ではフリッカーが盛大に出て余り良い画質になりませんでした。

3限目の1年生でいろいろ調整すると、古い液晶テレビではフリッカーが出過ぎるので、α1の設定で高周波フリッカーレス機能を使って、周波数を変更したら、きれいな画像になりました。

一眼でのビデオ撮影は設定できることが多すぎて、ハードルが高いなと思いました。
照明やディスプレイの性能で撮れる映像が全然違います。
これからいろいろやっていきましょう。

お弁当をいただいて、午後からは別の中学校の支援に行きました。
ところが車に乗るときに補聴器が外れていました。
探す時間が無かったので、そのまま移動しました。

午後からの学校では新しい情報教育支援員さんにタブレット保管庫の様子や授業の様子を見ていただきました。
この学校は保管庫に片づけ方を書いた紙をラミネートしたものが掲示され、片づけ方も完璧でした。

昨年度から授業の中でタブレットを有効に使っておられる先生がいるので、その影響もありみんなで使おうという機運が高いのだと思います。
実際6限目もタブレットを使った授業をしていたそうです。

私は午前中に撮影したビデオを編集しました。
4Kで撮影したのでファイル容量が大きくパソコンの動きが遅くなってしまいました。

15時30分頃授業が終わり支援がなさそうなので新しい情報教育支援員さんお二人はセンターに戻っていただき、私は補聴器を探しに午前中のがっこうに行きました。
トイレによってジャケットの胸ポケットをさわったら膨らみがあります。

補聴器が入っていました。
耳から外れたときにポケットに入ったようです。
みなさんご心配をおかけしました。

センターに帰る途中小学校から電話がありデジタル教科書のデータが欲しいとのこと。
途中だったのでセンターに連絡し小学校に向かいました。

小学校では今後の支援のことやパソコンの使い方などの質問も受け、デジタル教科書をコピーしていたら18時を過ぎてしまいました。
32G以上のUSBがいるので探していたら、事務室に32と書いたSDカードがあります。
自宅でコピーすることにしました。

4月22日にこの学校に来る予定でしたが、用事ができてお休みするので、16日にサポートできてちょうど良かったです。
18時30分にこんな時間になったので前日家庭訪問をしたところによってみると在宅のようでいろいろ話したできました。

帰宅してSDカードにデータをコピーしようと思ったら、できません。
なんとSDカードは32Mでした。
ちゃんちゃん。

遅い夕食をいただいてうたた寝してからおふろに入って就寝。
充実の1日でした。

感謝感謝。
nice!(4)  コメント(2) 

nice! 4

コメント 2

テリー

α1のファームウエアのバージョンアップ、わたしもやらないといけませんが、明日やります。
by テリー (2021-04-17 21:38) 

muk

テリーさん。コメントありがとうございます。
余り変わりは無いと思いますが、精神衛生上最新にしておく方が良いですね。
by muk (2021-04-18 04:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。