SSブログ

確定申告 [日常]

朝の体重70.3kg。
朝は雲が多く朝陽も富士山も拝めませんでした。
ファミリーサポートに行く途中日が昇ってからは天使のはしごがきれいでしたが撮影できませんでした。

朝早く目が覚めたので、神社関係の会議事項書と、自治会関係の書記の仕事をしました。
神社の氏子と世帯名簿に違いがあるので、むずかしいです。
出勤前に筆頭総代の方に文書を届けました。

仕事は小学校。
ここもタブレットが回収されているので授業の支援はありませんでしたが、iPadについての質問をされたり、3月に入ってくる新しいタブレットのことや、タブレットの基本的な使い方の授業を依頼されたり、ビデオから音声を取り出しCD作成を依頼されたりしました。
いろいろ支援の方法はあります。
職員室に待機しているのも意味があります。

16日の午後から新しい道が通って今まで通過していたところが一旦停止になりました。
17日になって朝通ってみたら快適でした。
ところが午後になって事故第1号。
仕事帰りのかみさんが遭遇しました。
やっぱりあぶないなあ。
14時30分まで学校に勤務してセンターに戻りました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

モバイルホットスポット [日常]

朝の体重70.2kg。
久しぶりにだるま朝陽が拝めました。
9AE04605-2.jpg

仕事は小学校。
パソコンに詳しい教頭先生にモバイルホットスポットの使い方を教えていただきました。
パソコンを経由して別のパソコンやスマートフォンをネットワークにつなげられます。
macアドレスを登録して無くても使えるので便利です。
ここの教頭先生はいろいろ教えてくれるので、情報教育支援員支援員ですね。
ありがたいなあ。

パソコン室のプリンタの調子が悪いので、新しいプリンタを学校教育課の方が持ってきてインストール。
管理者権限のID、PWで入って、復元モードでドライバを入れて、再度ログインしないといけないのでなかなか面倒なようです。
タブレットが回収されているので、授業支援がなくほとんど職員室で過ごしました。

ビデオ編集のことや、Windows10のアップデートのこと、来年度からのタブレットのことなどを質問されました。
職員室にいるといろいろなことを質問されます。
これも支援の一つです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 

お釈迦様入滅日 [日常]

朝の体重70.2kg。
カワセミを待っているだけで余り動かないから体重が増えたのかなあ。

朝から雨模様。
出勤時間になると猛烈な風と雨でした。
最近は南岸低気圧の通過で嵐になる日が出てきました。
やっぱり温暖化かなあ。

ファミサポが無事終わりいつものとおり、おちょやんを見てから出勤。
15日はセンター勤務でした。

本来ならかみさんはお釈迦様の入滅日なので墓参りに行ってくれるのですが雨風が強いので、午後から行くことにしました。
バレンタインデーやハローウィーン、クリスマスは大騒ぎするのに、お釈迦様の誕生日や入滅日は何もありません。

わたしの地区はほとんどの家庭がお墓参りをします。
若い人はしないのかなあ。
と言いながらわたしもかみさんに任せっぱなしですが。

志事は調整日でどの学校からも依頼が無く、センターで授業で使えるスライドショー作りやGoogleEducationの使い方、動画編集、タイムラプス作成などなどでした。

お昼は自宅で摂りましたが、帰っているはずの三女がいなくて心配しましたが、雨がやんだので隣のおばさんと散歩に行ったようでした。
かみさんが帰ってきたら三女も帰ってきて、いろいろお使いに行ったようでした。
よかったよかった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

バレンタインデー [日常]

朝の体重70.2kg。
2月14日ですが日曜日でなにもありませんでした。
天気が悪いと思い込み朝陽のチェックを忘れたら雲の間から出ていたようです。
写真仲間からSNSへのアップがなかったので、だるまに朝陽にはなっていないようです。

朝7時出発で鈴鹿へ向かいました。
日曜日だったので道路は空いていて快適でした。
途中明和のイオンでトイレによったので、2時間ちょっとかかりました。

今回私は14時まで鈴鹿でカワセミ撮影で、かみさんと三女はかみさんの実家でお義母さんと昼食とおしゃべりでした。
鈴鹿は温かく家族連れがたくさんいました。

カワセミ撮影のカメラマンさんもたくさん来ていました。
いつもはお目にかからない方も来ていたので、新しい方も来ていたのでしょう。
女性の方が増えてきました。

カワセミ君の行動はとても不安定です。
いつもちがう高い木に止まって様子を見たり、全然飛びこまず木の枝のなかでまったりしていて、飛びこむかと思うとどこかへ行ってしまいます。

常連さんの話によるとペアリングの相手を探して様子を見ているとのこと。
温かくなったので繁殖活動の準備のようです。
さらに魚も動くようになって大きな魚を食べるのでダイビングの回数も減るらしい。

いつも止まるメインのハゼノキにはちっとも止まらず、あちこち飛び回っていました。
テーマは入水ですが、遠かったり見逃したりでうまく行きません。
やっぱり回数が少ないと練習になりません。
少ないチャンスをものにする集中力を高めましょう。

9AE03901-2.jpg

9AE03919-2.jpg

9AE03923-2.jpg
















9AE03927-2.jpg




































続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

ホバリング [日常]

朝の体重69.5kg。
朝から雲があり雨が降ってきました。
2月15日がお釈迦様の入没の日なのでお墓参りと四日市のお母さんと伊賀の長女に野菜を届ける準備のため9時出発で四日市に向かいました。

9時まで陸協のホームーページを構成して県陸協とリンクをしました。
リンクを設定しても表示が見えなかったので、タグを削除してシンプルにしたら見えるようになりました。
これで見やすくなりました。
どんどん発信していきましょう。

先週よりも道は混んでいて時間がかかりました。
11時15分に鈴鹿到着。
私は例のごとく鈴鹿で下ろしてもらってカワセミ撮影。

今日こそホバリングを捉えたいと意気込んでいきましたが、ドットサイトを車の中に忘れたので、かみさんに連絡してもどってきてもらいました。
気づいて良かった。

到着すると常連さんが4人くらいいましたが、カワセミさんは休憩中だそうです。
すると早速やって来てダイビングと思いきやホバリング3秒。
先週の失敗があったので、あわてずフレーミングしてモニターで確認してからシャッターを押しました。

やりました。12枚、目にピントが合ったシーンを撮れました。
秒20コマだとほぼ一緒のシーンだけでしたが、良い感じ。
いきなりやりました。
「もう今日はこれで終わっても良い」と言ってしまいました。

9AE03650-2.jpg
同じ異様に先週ホバリングシーンを逃した地元の写友も五十鈴公園でホバリングシーンをゲットしたようです。
よかったです。

鈴鹿カワセミは温かくなって、パートナー探しか、くちばしには土を付けているので、巣作りをしているのでしょうかいなくなる時間が多くなっています。

楠の下で休憩
9AE03709-2.jpg

飛び出し
9AE03730-2.jpg

逆光で
9AE03751-2.jpg

入水シーンは撮れませんでしたが、また今度。
そろそろ冬のシーズンが終了して、ダイビングの回数が減るかもしれません。
午後からはほとんど現れず、2時から4時までは待ちぼうけでした。
来週は五十鈴公園かなあ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

連休谷間? [日常]

朝の体重69.0kg。
朝から曇りがちで、朝陽も富士山も撮影しませんでした。

仕事は小学校。
中学校の勤務日と交代してもらったので10日くらい間が空いてしまいました。
タブレットが回収されているので、iPadを使って授業をしていました。

iPadをHDMIアダプタでテレビにつないで、の音声が出るかどうか確認して見ました。
2台のiPadをつかってZoomの音声を出してみました。
iPadの設定でブルートゥースがオンになっているとそちらのスピーカーを捜しに行くので、オフにすると良いようです。
きちんと音が出ました。

ディスプレイやテレビによっても設定画ちがうので、各機種の特徴を覚えておく必要があります。製造会社によってメニューはちがいますが、基本は同じなのですが、覚えることが多すぎてボケる暇がありません。
私の脳の健康にも役立ちます。

iPadの設定や、授業でDVDが表示できないなど対応しました。
学校のDVDやCDはいちばん壊れやすいです。
教室に置いておくとほこりがかぶります。
チョークの粉もかかります。
モーターなど可動部品が多く、光を読み取るレンズもあります。
これからはやっぱりネット中心になるのかなあ。

わたしは動画をPCに取り込んで流していました。
全てパソコンでできるようにしていましたが、停電したりパソコンが壊れるとこまります。
常にバックアップはもっていて、自分のPCがだめでも、学校のPCでも使えるようにしました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

建国記念の日 [日常]

朝の体重69.6kg。
水平線に雲があり、富士山も朝陽も拝めませんでした。

2月11日は紀元節。
建国記念の日でした。
3年くらい前までは奉祝行事に参加して講演会を聞いていましたが、ここ2年はコロナのため参加せず。
開催も無かったのかな。

日の丸を掲揚していましたが、三女に壊されてから買っていません。
心の中で掲揚しました。

皇紀2681年ずっと一つの天皇家が続いている日本。
すばらしいと思います。
より良い日本を作っていこうと思います。

朝7時出発でカワセミ撮影のため鈴鹿青少年の森へ行きました。
三女が早く起きたので一緒です。
かみさんはアルバイトのため介護施設に行きました。
お弁当を作ってもらってお昼ご飯もばっちり。

9時に到着すると、魚を捕って休憩中らしいです。
祝日は土日よりもカメラマンは少なめですが、暖かくなる予報だったためか家族連れが多く、カワセミの止まる木の周りで子どもたちが大騒ぎして、逃げてしまいます。
みんなの公園なので、私たちは待つだけです。

30分待たないうちにカワセミ君がやって来てダイビングを見せてもらえました。
フレーミングできるようになったのですが、入水シーンはボケボケ。
離水シーンは拡張フレキシブルスポット中央での撮影でピントが合うようになりました。
何とか入水シーンとホバリングを捉えたいです。

午前中4回くらい登場してくれました。
何度もダイビングをしてくれるので、練習になりましたが、満足行く写真は少なかったです。
だからこそ何度も通うし、楽しいのでしょう。
9AE02855-2.jpg

9AE03142-5.jpg

9AE03185-2.jpg

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

Zoom講演会 [日常]

朝の体重69.6kg。
朝からきれいな眉月と富士山が見えました。
A7R02849-2.jpg

















A7R02851-2.jpg

















志事は中学校。
道徳デジタル教材をコピーして先生方に紹介しました。
3,4限目に3年生のZoomを使った講演会が行われるため、サポートしました。
以前は2年生でしましたが、そのときは学校のタブレットを使用しました。

タブレットのOSはWindows10なのでいつも使っているZoomのメニューからさまざまな設定ができます。
今回は来年度の一人一台タブレットに対応するため、windowsタブレットが教育委員会に回収されてしまったので、iPadでの対応でした。
接続してみると、Zoomミーティングで映像は出ますが、音が出ません。

iPadのZoomはメニューからオーディオ設定ができません。
Windows版はスピーカー&マイクのテストをすると使えるスピーカーやマイクが表示されます。
あれこれやってもダメだったのですが、休憩時間にテレビの方の設定でやったら無事音が出ました。

もしかしたら、4限目からは別のミーティングを利用したのが良かったのかもしれません。
よく分かりませんが、出来たので良かったです。

学校によって使うpcなどがちがうので、さまざまな設定があります。
その一つ一つを体験できるので楽しいです。
トラブルはイヤだけど解決するために試行錯誤するのは頭の体操になります。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

父生誕98年 [日常]

朝の体重69.6kg。
朝から富士山がくっきり見えました。
A7R02837-3.jpg

















地球照
A7R02822-2.jpg


2月9日は父の生誕98年。
70歳を過ぎてもお肉の好きな人でした。
三女と焼き肉の取合いをしていました。
毎週火曜日は焼き肉の日でした。

8年前に亡くなりました。
昭和50年から平成2年まで離れて暮らしていて、平成2年から同居しました。
あまり話はしなかったけれど、地域のことや商工会、消防、青少年補導員などたくさんの役割をたのまれると、すべて承諾して誠実にやってきた人でした。

きっと真面目に働くことで背中を見せてくれていたのでしょう。
生きているうちにもっともっと話を聞いておけば良かったと後悔しています。

せっかちで一本気な人でした。
今思うと私も同じような道を歩んでいます。
性格も全く同じ。
やってることも「おじいちゃんそっくり」と言われています。
ご先祖様がいて私がいます。

志事は中学校。
授業の支援はありませんでしたが、パソコンの設定やオンラインミーティングの設定、プリンタの設定などができました。

校内研修で教室に先生が全員集まれないので、半分ずつに分けて、実際教室で見る人と、別室で見る人と分けるようです。
便利な世の中になりました。

平成30年に統合したときに買った4KビデオがWebカメラにならないか試してみましたが、ドライバが対応していませんでした。
ビデオのところにUSBカメラが隠れていました。
解像度は720dpiと低いけれど、カメラ内蔵よりはきれいに見えます。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 

左手首 [日常]

朝の体重68.6kg。

A7R02819-2.jpg
朝日は雲のなか。
富士山も見えませんでした。

ファミサポに行って帰ってきてから、お弁当を入れようと思って蓋をしたら、滑ってお弁当を落としてしまい、ひっくり返ってしまいました。
やっちゃいました。

3年くらい前から左手の握力がなくなっていて、ちょくちょく物を落としたり、滑らせたりします。
力が入らないので、キーボードも左手で入力する方が押せないときもあります。

中学校1年生の時球技大会のソフトボールで三塁へ盗塁したとき、三塁手のグローブを目がけてスライディングしたとき左手首を骨折しました。
野球漫画を見すぎて影響されすぎました。

ギブスで固定していたのに、高跳びやったり、卓球したり、ギブスで友達をこづいたりしていて、1ヶ月後お医者さんへ行って外してもらったら、お医者さんが「あ、まがっている。」と言いました。
その後「まいいか。」ということで曲がったまま過ごしてきました。

体育の先生になりたかったので、大学入試の鉄棒などはとても苦労しました。
大学の授業でも鉄棒や吊り輪は苦労しました。
マット運動もバク転をしなくてはいけないのですが、手をつくと痛いので、なかなかできず、バク宙をして許してもらった覚えもあります。
倒立もバランスが取りづらく、3秒静止するのにほぼ右手一本で頑張りました。

年齢を重ねて、筋力が落ちて左手首に力が入らなくなっています。
左手の親指のしたも筋肉が落ちてしまっています。
最近不便ですが、ま、よく60年よく持ったなあと思います。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)