SSブログ

建国記念の日 [日常]

朝の体重69.6kg。
水平線に雲があり、富士山も朝陽も拝めませんでした。

2月11日は紀元節。
建国記念の日でした。
3年くらい前までは奉祝行事に参加して講演会を聞いていましたが、ここ2年はコロナのため参加せず。
開催も無かったのかな。

日の丸を掲揚していましたが、三女に壊されてから買っていません。
心の中で掲揚しました。

皇紀2681年ずっと一つの天皇家が続いている日本。
すばらしいと思います。
より良い日本を作っていこうと思います。

朝7時出発でカワセミ撮影のため鈴鹿青少年の森へ行きました。
三女が早く起きたので一緒です。
かみさんはアルバイトのため介護施設に行きました。
お弁当を作ってもらってお昼ご飯もばっちり。

9時に到着すると、魚を捕って休憩中らしいです。
祝日は土日よりもカメラマンは少なめですが、暖かくなる予報だったためか家族連れが多く、カワセミの止まる木の周りで子どもたちが大騒ぎして、逃げてしまいます。
みんなの公園なので、私たちは待つだけです。

30分待たないうちにカワセミ君がやって来てダイビングを見せてもらえました。
フレーミングできるようになったのですが、入水シーンはボケボケ。
離水シーンは拡張フレキシブルスポット中央での撮影でピントが合うようになりました。
何とか入水シーンとホバリングを捉えたいです。

午前中4回くらい登場してくれました。
何度もダイビングをしてくれるので、練習になりましたが、満足行く写真は少なかったです。
だからこそ何度も通うし、楽しいのでしょう。
9AE02855-2.jpg

9AE03142-5.jpg

9AE03185-2.jpgお弁当をいただいて、カメラマン仲間と写真談義。
これがとても参考になります。
みなさんそれぞれご意見や経験をお持ちなので、楽しいです。

午後は2時間ほど来なくなりました。
来ても楠や杉のなかで休憩。

温かくなって魚が捕れ、魚を食べるとおなかいっぱいになり、休憩が多くなります。
姿が見えているのでまた来ると思ってじっと待ちました。
常連さん達は早朝から午前中でみなさん帰ってきます。

祝日で仕事が終わってから来るカメラマンさんもいて、いつも隣で撮っている方が14時くらいに来てくれたのでいろいろお話しました。

いつも絞り開放で撮っていますがF2.8だと被写界深度が浅いので、カワセミの胴体にピントが合っても羽根や顔はボケてしまいます。「F8くらいに絞るとカワセミ全体にピントが合って、背景はボケるので雰囲気変わりますよ。」と教えていただきました。
この方はいろいろな設定を伝授してくれるのでありがたいです。

午後から2回ホバリングのチャンスがありましたが、1、2秒くらいだったので捉えられず。
それでも15時前後に少し傾いた日光のなかでホバリングすることが多いと分かりました。
千秋土曜日の10秒ホバリングも同じ場所でした。
ここを期待してねらいましょう。

16時になったのでお開きにして帰宅しました。
三女は午後からずっと車の中で瞑想していたそうです。
帰りはどこへもよらず帰宅しました。

夕食後カワセミ写真を整理していたら、かみさんが現像アドバイスしてくれて、「きれいに撮れるね」と言ってくれました。
うれしいなあ。

三女は午前中自然のなかを歩いて、午後からゆっくりしてメディアにも触れなかったので、心が回復したようです。

夕食後は陸上クラブと陸協のホームページを点検し、リンクの不具合等を訂正しました。
これで使いやすくなります。

感謝感謝。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。