SSブログ

学校再開に伴う感染症対策・学習補償等にかかる支援事業 [日常]

朝の体重69.3kg。
朝からいつもルーティーン。
みんなの体操では筋肉痛になりました。
しっかりやるとやっぱりききます。

志事は直近の前任校に行きました。
授業でタブレット等を使うシーンは無く、パソコンを大型テレビに映すくらいだったので、支援はありませんでした。

新しく導入された液晶ディスプレイは理科室ですでに使っていました。
iPadにアプリを入れて接続したようです。
担当の先生が頑張っています。

Zoomのアカウントも確認しました。
学校再開に伴う感染症対策・学習補償等にかかる支援事業で予算が付いたようで、どの学校もパソコンや感染症対策の物品を計上していました。
仕事で行った学校は速いパソコンが無いので、オンライン授業用にはパソコンの方が便利なので、iPadを購入するよりPCの方が良いとアドバイスしました。

2年前に学校独自で購入したPCはASUS制でCPUはCOREI5、HDD500G、メモリ4Gですが、動作が遅いです。最近のノートはSSDが主流になっていて、メモリも8G積んでいて11万円くらいで買えます。
以前からある10年くらい前のノートはカメラはついていないしメモリは2G、Wifもついていないので買い換えの必要があります。
せっかく予算が付いたのだから、ここはPCを購入した方が良いです。
他の感染症対策グッズはこれからの予算でも買えますが、PCは今で無いと買えません。

さらに新しく導入された大型液晶ディスプレイをさらに追加購入したい学校が多く、事務共同実施のグループで計上していました。
その中でMultiPresenter Stick DS1-MP10RX3も計上していたので、あまり使い勝手が良くなく、金額も高いので考え直した方が良いとアドバイスしました。

総合教育センターのセンター長に連絡して教育委員会にもその旨伝えていただきました。
こちらよりもマイクロソフトディスプレイアダプターのほうが使いやすく、市で導入されているタブレットとも相性が良いです。

iPadを接続するにはMultiPresenter Stick DS1-MP10RX3ですが、ミラーリングはできず、インターネットとの共存は動画を見ると音声や動画が遅延して見にくくなります。

こんな事情に詳しいのは各校回っているからでしょう。
お役に立てたかな。

お昼は自宅に戻っていただきました。
午後からセンターで勤務。
ひさしぶりに道徳デジタル教材を二つ作成しました。
午後からはものすごい睡魔に襲われましたが、少し経ち歩いたり、コーヒーを飲んだりして対処しました。

動画編集の練習もしました。
新しいノートは処理が速く、古いノートで90分かかった処理が30分かかりません。
メモリ16Gの効果でしょう。

武漢ウイルス関係で休校になりまた動画編集の依頼が来てもすぐにできそうです。
もしそうなっても各校対応かなあ。
Zoomでオンライン授業をしてそれをそのまま録画しておけばすぐに動画配信できます。
そのためにもiPadよりもノートPCの方が便利です。

今年度末には一人一台タブレットが配布されるようです。
家庭にWi-Fi環境のないところには、ポータブルルーターを貸し出しするようです。
来年度は本格的にオンライン授業が始まるかも知れません。
武漢ウイルスだけでは無く、災害や、インフルエンザでの学級学校閉鎖にも対応できそうです。

生徒は講習会で使い方を学んでいますが、後は先生方がホストでできるかどうかです。
中学校は各校回って先生方には体験していただいていますが、あれから2ヶ月経っているので忘れているかも知れません。
これからまた支援が増えそうです。

17時帰宅して、孫娘と遊んでから夕食。
かみさんと三女は手話口座。
私と長女と孫たちはお留守番でした。
たまっていた洗濯物を畳んでおきました。

かみさんと三女が買い物をして帰ってきたので、お菓子を食べてしまいました。
感謝感謝。
nice!(4)  コメント(2) 

nice! 4

コメント 2

tommy88

武漢ウイルス、正しい日本語です。
スペイン風邪、これは可愛そうです。
戦争中で秘密でしたが、アメリカ風邪ですねそれは。

by tommy88 (2020-08-02 11:03) 

muk

tommy88さん。コメントありがとうございます。
中国のずるさが垣間見えます。
by muk (2020-08-03 04:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。