SSブログ

カワセミ撮影 [日常]

朝の体重68.9kg。
朝は雲が多そうだったので、朝日の撮影はせずに競歩の応援と、録画した陸上世界選手権を見ました。
走り幅跳びでは橋岡優輝選手が世界選手権では初の入賞、城山正太郎選手と二人決勝進出も初めて、決勝進出は22年ぶりでした。

男子50km競歩では鈴木雄介選手が金メダルを獲得。
リオオリンピックはケガで出場できなかった逆境を乗り越えての優勝でした。
でも日本人が勝ったことで50km競歩は夏の競技では危険だからとなくなってしまうかも知れません。
世界ってそんな物かも知れません。

ラグビーワールドカップを日本でやっているので、陸上世界選手権はあまり盛り上がっていない感じです。
時差の関係もあると思いますが、私はTBSの中継の仕方も影響していると思います。
100mなどのスタート前に話してしまうのはどうかなあ。
オンユアマークスの後は静寂が一番緊張感を盛り上げると思うのですが。
その点NHKのアナウンサーはその競技のことをとても勉強していて中継も上手です。
やっぱりNHKはぶっ壊してはいけません。

陸上世界選手権男子50km競歩金メダルの中継を聞きながら愛洲の里へ行きました。

大先輩と写友が二人来て楽しめました。
SONYFE200600Gとα7R4を見せていただきました。
やっぱりレンズの長さが変わらないのは良いなあ。
でも私は100400GMが使いやすいと言い聞かせました。
レンズモーターは100400GMの方が早いので、動きものには良いでしょう。
陸上競技場でも100mmの画角は便利です。

α7R4のグリップは思ったよりも厚くなっていなくて、α7R3とRRSのベースプレートの方が握りやすかったです。
新しいセンサーと画像処理エンジンの能力が上がっているので画質はかなり良くなっているとのことでしたが、ユーザーさんは今のところそんなに感じないとのことでした。
やっぱりα9II待ちか。
いやいや、安くなったα9で2台持ちか。

9時30分から15時30分まで6時間いて、カワセミとの遭遇は5,6回。
南勢奥川への支流で飛び込みが一回。
後はダイビングはありませんでした。
9AE02299-2.jpg

A7R00439-2.jpg

kawasei0929-2.jpg

















カワセミは3個体いることが分かりました。
成長が2羽、若鳥が1羽どちらもオスメス確認できていません。
入り口の橋から上流へ少し行ったところの藪と、南勢奥川支流から少し上流側。
さらに上流の川が曲がるところの手前にいました。

複数の個体が絡んでくれると面白いなあ。
南勢奥川ではジョウビタキやヒヨドリが水浴びをしていました。(写真はありません)
南伊勢町はたくさんの鳥たちに会えます。

15時30分に帰宅してお世話になった方のお母様のお通夜に参列しました。
教え子もいました。
さすがにたくさんの人がいました。

西の空に雲がありそうだったのと、6時間外にいて暑さにバテてしまったので自宅でゆっくりしていました。

夕食はいただきもののツバスの刺身と味の刺身。
味は皮をむいて酢味噌で頂きます。
新鮮な物は美味しいなあ。
妻の料理は最高です。

感謝感謝。
nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。