SSブログ

耕せにっぽん [日常]

朝の体重67.4kg。

9AE03689-2.jpg

水平線付近に雲があり朝陽も富士山も拝めませんでした。
今年にしてはとても寒い日になりました。

2月2日の講師山下弘司さんから資料を送っていただきました。
自分の講演のデータを惜しげも無く公開していただけるなんてさすがです。
私のまわりには「録音録画資料公開等はお断りしておりません」という方が多いです。
それで口コミが広がれば良いと思っているのだと思います。
中村文昭さんがそうでしたから。
日本講演新聞に掲載されるとうれしいです。

中村文昭さんといえば、SNSをみていたら、耕せにっぽんの伊勢校舎できるとのことでした。
さっそく耕せにっぽん伊勢校舎にアクセスしたらすぐに連絡が来ました。
ありがたいなあ。

三女の自立のために参加してみようかと思っています。
三女は中村さんの講演を何度も聴いているし、農業に興味があるし、耕せ日本の話も知っているし憧れています。
ネックは費用。
三女のためにしていた貯金を切り崩せば何とかなるし、うまく行けば仕事が出来るようになって自分で稼げるようになります。

家族で支えてきましたが、肉親だと甘くなってしまうことがあるのでなかなかうまく行きません。
家族協議です。
夕食の時三女は既に緊張していました。

来年度から在る役職を拝命することになったので、市役所に提出する書類を書いたら印鑑を忘れたり、裏面を書くのを忘れていたりして、印鑑は前任の方に職場まで来ていただいて対応でき、裏面は市役所の方に書いてもらいました。
市役所の担当はかつての生徒。
相変わらずのせっかちだと思われただろうなあ。
お手数をおかけしありがとうございます。

志事は新入生保護者説明会の最終校正と印刷製本。
職員さんに見てもらって文末の表記など統一したり、文言をチェックしたり、数字の間違いも見つかりました。
やはり複数で見るのが良いです。
今まで校正の部分をあまり時間をかけなかったので志事は早く出来ましたが、ミスが見つかったこともあったので、時間をかけることは大切だと今になって痛感しました。

直した文書をPDFに出力して一つのファイルにしてから印刷しました。
こうすることで紙を取らなくて良いので、印刷できた瞬間製本が出来ます。
職場のプリンタはインクジェットなので遅いですが、印刷しているときに校舎巡回電話対応、お客さんの対応等々ができました。

印刷が上がって閉じてから封筒に入れて準備完了。
もし訂正があったら差し替えも可能です。
二日前に完成です。

下校指導の後夕方はいつもより遅く残っていたら6日の県立高校入試関係で生徒からの連絡があり担任の先生に連絡しました。
勤務終了後もいろいろと対応のあるのが学校です。

帰宅すると孫は昼寝をしていなくて、1日遊び疲れたのか早くおふろに入って寝ていました。
一緒に遊びたかったけれど残念です。

夜は所さんの笑ってコラえて!を見ました。
結婚式の旅を見て家族でうるうる。
所さんの番組は心がほぐれます。


A7R02164-2.jpg

感謝感謝。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。