SSブログ

だるま朝陽 [日常]

朝の体重70.4kg。
20日の夜おふろに入っていたらおなかが出ていたのであれっと思ったら体重が増えていました。
朝はかすかに富士山が見えていました。
A7R02290-3.jpg

















しっとりとした空気で、水平線の具合から、令和3年初だるま朝陽が見えると思って、ファミリーサポートに出かける前に撮影しました。
完璧な赤いだるま朝陽が撮影できました。
A7R02302-2.jpg

仕事は中学校。
出勤してからDellPCのファンクションキーロック設定をしました。
デフォルトだとファンクション+F2でミュート等になっているのが普通ですが、Dellはファンクション無しで、できる設定でした。

思えば、パソコンのセットアップをしていたときにF10で半角にならなかったり、F7でカタカナにならなかったので、「どうしてかな」と思っていました。
他の学校に行ったときもどちらが良いか聞いてみて設定し直しましょう。

午後からZoomをつかって研修会に参加するので、入り方を説明しました。
オンラインの研修会が増えています。
旅費の節約や時間の節約、交通事故のリスクも減っていいなと思います。
早いパソコンも入っているので、どんどん使っていけばいいのになあ。
こんな所でも市の予算を節約できるのにと思います。
授業での支援がなかったので、職員室で道徳デジタル教材作成をしました。

天気が良いので、午後からお休みをもらって、カワセミ撮影に行きました。
三女も作業所から帰っているので一緒に行きます。
三女と行くとカワセミ遭遇率が上がります。
おもしろいなあ。

年休がなくなっているので、欠勤扱いになって給料が減りますが、先週末も撮影に行けていないし、今週末も天気が悪いので、リフレッシュのために休みました。

迫子川に行くと早速ダイビングしていました。
車を止めて、追いかけましたが、逃げてしまいます。
そのあと何度か確認しましたが、撮影には至りませんでした。

そこからホームに移動すると、カメラのキタムラの店員さんがカワセミ撮影に来ていました。
コロナの関係で勤務時間が減ってお休みが増えたそうです。
給料の8割は保証してもらえるそうですが、こんな所にも新型コロナの影響があります。

川沿いを散策していたら、上流側の大きなカーブの所にとまっていました。
すぐにダイビングしましたが見逃しました。
飛翔は捉えました。
ドットサイトのお陰です。
9AE06426-2.jpg

















こちらはノートリミング。400mmに2倍テレコンで800mm。
日影だったのでISO感度が8000でちょっとノイズが多いです。
9AE06432-2.jpg

夕陽を浴びて
9AE06451-2.jpg

干潮時間が近かったので、川の水が少なく、ダイビングチャンスがなかったのですが、カワセミ撮影が出来て良かったです。
カワセミを見失ったので、賢島に移動して夕日の撮影。
他にも2名撮影していました。

9AE06541-2.jpg

A7R02329-3.jpg

朝陽からカワセミ、夕陽とたくさん撮影できてよかったです。
最後は月と火星。
A7R02395-2.jpg
















感謝感謝。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。