SSブログ

デジタル教科書インストール三校目 [日常]

朝の体重69.9kg。
きれいな朝の風景でした。
9AE01727-2.jpg

志事は小学校国語算数のデジタル教科書インストール三校目。
センターから一番近い学校です。
入れられるパソコンが3台あったのですが、1台には入れようとするとエラーが出るので、2台にインストールしました。
2台同時に作業ができると午前中に終われます。

待っている時間には道徳教材を2つ作成。
どんどんデジタル化が進みます。
本来はすべての教科デジタル教科書が入ると良いのだけれど、予算的に仕方がありません。

午後からはセンターに戻って道徳教材作成の続きをしました。
2教材できたので、英語のデジタル教科書が動かなくなったという報告があった小学校へ行ってみました。

ここの小学校はインストールできる、Windows10のノートが一つしかなく、HDDの容量がいっぱいいっぱいでした。
そこで、オフィスをエクセル、パワーポイント、ワードだけ残して削除して、少しでも容量を増やしました。

英語のデジタル教科書を起動させてみると、起動はできるのですが、動画を再生しようとすると電子黒板の電源が落ちます
これは、パソコンでは無く、電子黒板に原因があると思ったので、液晶テレビにつないでみると無事再生できました。

液晶テレビは複製画面だと解像度が変わってしまうので、拡張ディスプレイにして再生したら大きな画面で見られました。
もしかしたらと思って、再度電子黒板でも挑戦したら、拡張ディスプレイだと再生できました。

何とか不具合は解消できましたが、使えるノートが1台だけでは不便です。
市内の学校によってパソコンが4台使えるところと1台の所、液晶テレビが4台あるところと1台しか無いところと格差が出て来ています。

統合前の学校数の多いところはICT機器が充実していますが、統合してなかったり、統合相手は1校だったり、機器が壊れたところはICT機器が足りません。
特に大きな学校ほど機器の数が少ないので、児童生徒数に合わせて、配置しないといけないと思います。

個人でディスプレイやプロジェクターを買っている人もいます。
現役時代は私もそうでした。
そんな先生に教えてもらうと最先端の技術に触れられますが、そうではない子ども達とこれまた格差が出てしまいます。
これはしかたが無いのかなあ。

国は一人1台タブレットを進めていくようですが、先生方はやっぱり教室で大きな画面が必要だと思っているでしょう。
クラスに1台50インチくらいのディスプレイがあれば、オンライン授業をするときでも便利です。
やっぱり予算かなあ。

デジタル教科書のインストールは後4校。
これが終わるとiPadの設定に回ります。
志事が充実します。

帰宅するとバタンキュー。
思ったよりも堪えました。
おいしい麦酒を飲んでリフレッシュ。

感謝感謝。
nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。