SSブログ

平常勤務 [日常]

朝の体重67.8kg。
富士山
A7R01166-2.jpg

















朝から富士山が見えていました。
朝陽は雲の中。

クレーン船が見えました。
A7R01170-2.jpg

志事は何も行事のない平常勤務。
金曜日で11日から三連休。
うれしいなあ。
金曜日は学年通信が出る日で、ある学年は1月生まれの歴史上の人物を紹介していました。
伊能忠敬が1月11日生まれだと書いてありびっくり。
私の誕生日と同じです。
だから私は毎日志摩から富士山を見るようになったのかと思ってしまいました。

先日伊能忠敬子午線の夢という映画を見たとき号泣してしまいました。
周りの人はそんな感じでは無く、かみさんも「どうしたのだろう」と思ったそうです。
きっとこんなつながりがあるので魂が反応したのかも知れません。

仕事は防災関係の調査と児童生徒数報告。
校舎巡回掃除。
学校のカストーディアルのつもりでほうきとちりとりを持って回ります。
古い校舎なので壁の塗装が剥がれてゴミが落ちます。
きれいにしましょう。
さらにPTA選挙関係、PTA委員会の事項書、事業報告の作成などなどで18時まで勤務。
こんな時間に帰れるのはありがたいです。



熊野陸上合宿11日のミーティングの最終確認が来ました。
19時45分から90分。
みなさん楽しみにしてくれているようです。
ありがたいです。
今週になってからも手直ししてバージョンアップしたので期待してくださいと自分でハードルを上げました。

日本講演新聞(旧みやざき中央新聞)の水谷編集長の講演がFacebookで流れていました。
その中で、セルフイメージの話しをしていて、セルフイメージがよい人はまわりをしあわせにするしやる気にさせる。悪い人は悪い方向にしてしまうと言っていました。
その通りだと思います。

自分の講演を「たいしたことないけど聴いてください」というのと「すばらしい内容になっています、聴いた人はみんなやる気満々でしあわせになります。楽しみです。」というのとどちらが聴きたくなるでしょうか。

日本人は謙遜するのが美徳ですが、ここは自分の事を好きになってセルフイメージを上げましょう。
先生方やおや、まわりの大人のセルフイメージが低いと子ども達も低くなります。
だから日本の子ども達は自己肯定感が低いのかも知れません。

勉強になりました。
11日の最初のつかみにやってみましょう。

満月は11日午前4時半頃。半影食らしい。ウルフムーンと言うらしいです。
半影食:その時に月が半影(地球が太陽の一部を隠している部分)に入った状態は半影食(もしくは半影月食、penumbral eclipse)と呼ばれるが、半影に入った月面部分の減光の度合いは注意深く観察しなければ分からない程度であるため、事前の予告なしに肉眼で見ても気がつかない場合も多い。(Wikipediaより)
夕方からきれいなお月様が見えました。
NHKでは満月と言っていました。
A7R01168-2.jpg

感謝感謝。
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。