SSブログ

支援員大活躍 [日常]

朝の体重69.5kg。

9AE06473-2.jpg

よく晴れて放射冷却の影響かとても寒い朝でした。
東方向に雲があり富士山は見えませんでした。

志事は小学校。
勤務するなり情報教育支援員の方から質問がたくさんありました。
QRコードの読み取り機能について、教材提示装置、古い液晶テレビが使えるかどうかなどなど。
ほとんどのことに答えられるようになっているのは、いろいろやらせていただいているお陰です。
経験が役に立っています。

他の学校で、月の授業をした話をしたら、さっそく3限目にすることになり、発表ノート、投票機能、インターネット検索の仕方を説明しました。

もう何度もやらせていただいているので、得意の授業になりましたが、本来は先生方にやってもらって支援するのが良いと思います。
自分がしゃべるのが好きなので、ついつい依頼されるとやってしまいます。

その中で、SKYMENUのアプリの使い方が分かれば、使いたくなると思います。
子どもたちもタブレットの使い方に慣れてきているので、すごく集中して授業に参加します。
私語をする子は一人もいないし、前のめりで授業に参加しています。

来年度から一人一台タブレットが配置されるので、情報教育担当の方は有効に使うために条件整備を進めているようでした。
情報支援員としての活躍シーンが増えてきました。
ありがたいなあ。

残りの時間は小学校6年生道徳デジタル教材作成です。
今回はエルトゥールル号関連があったので、うるうるしながら入力していました。
何年か前記念館にも行きましたし、記念碑の前で写真も撮っています。

私たちの道徳にも掲載されていた教材ですが、感動ムービー「国を越えて」を使って、10数年前から授業をしてきました。
かつての日本人の良さを伝える授業をしてきましたが、教育界にそんな流れが出てきているのでしょう。
「KANO 1931海の向こうの甲子園」も道徳教材にならないかなあ。

休憩時間に賢島大橋に夕日の撮影によりました。
デジタル教材用の写真にも利用します。
写友が3人集まってきていました。
観光の方もカップルで漁港の突堤に来ていました。
ちょっと有名になってきたのかな。

知人に聞くと金曜日は志摩にたくさんの人が入ってきていて、ホテルや旅館は満室が多いそうです。
GOTOキャンペーンのお陰ですが、大阪から来る人が多いので、新型コロナウイルスが心配ですが、感染対策はしっかりやっていると思います。

センターに戻り業務日誌記入提出。
ボーナス支給明細が机の上に置いてありました。
ありがたいなあ。

地区で火事があり、対応のために自治会5役のうち4役が集まりました。
ひとりは、観光業従事のためにご多用らしい。
ちょうど会長さんに連絡を取らなければいけなかったので、会長印をいただいて提出物を作成できました。

帰宅後夕食。
三女が「伊勢うどん」を食べたいというのでかみさんが買い物に行ってくれました。
私もネットの記事で伊勢うどんを見て食べたかったところでした。
気が合うなあ。
かみさんは歯ごたえのない伊勢うどんが好きではないので、こしのある普通のうどんを食べていました。

金曜日で家飲み。
一週間頑張りました。

感謝感謝。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。