SSブログ

まん延防止等措置 [日常]

朝の体重70.5kg。
この間新年度が始まったと思ったらもう4月最終週です。
朝起きたら水平線に雲があるので、写真撮影は諦めました。
それにしても寒い朝でした。

三重県北勢地方の新型コロナウイルス感染者が増えています。
こんな状況でもPTA総会をしていた学校があるとのこと。
書類決裁ではいけなかったのかなあ。
24日がPTA総会の学校があり、リレーカーニバルに出場できなかった選手がいるそうです。

リレーカーニバルは無観客で、送迎の保護者はバックスタンドか芝生スタンドで見守りました。
声を出さずに拍手で応援するなど工夫していましたが、待機する選手の左右は密だったので、PTA総会のことは余り言えないかなあ。

三重県もまん延防止等措置を要請したようです。
県全域の飲食店は20時までの営業のようです。
私の地区は飲食店はないし、あっても20時にはまっくら。
近鉄の駅のあるところはどうなのかなあ。
居酒屋さんはやっぱりたいへんなのかもしれません。

四日市が対象地区に入りそうなので、大型連休に行けないなあ。
地元で大人しくしていましょう。

志事は近隣小学校。
タブレットの設置はきちんとしてあったのですが、月曜日なので充電状況を確認すると、35台のうち4台くらいしか使えず、後は電池が少ししか残っていませんでした。

タブレット保管庫はタイマーによる制御で3時間4セットで充電し止まる仕組みです。
毎日放課後4時頃にスイッチを入れ直すことで12時間で全てのタブレットが充電できると聞いています。

しかもWindows10のアップデートがはいるので「スリープ」で保管することになっています。
すると金曜日に充電して土日と二日間充電しないことで、放電してしまうタブレットがあることが分かりました。

タブレットの数の多い学校で起こるのか、月曜日だから起こるのか分かりません。
そういえば、月曜日に浸かっている学校が今まで無かったので分からなかっただけかも知れません。
タイマー充電で無く穣司通電い買えないと行けないかもしれません。

その学校の情報教育担当者はパソコンが得意で丁寧なマニュアルを作ってくれていました。
これを見れば必ずできるという者で、情報教育支援員さんも一冊いただいてきました。
すごいなあ。

昨年使っていた算数と国語のデジタル教科書が入っているマイクロSDカードが1枚どこにあるか分かりません。
昨年のタブレットを全部見てみましたがありません。

合計7枚あるうち、センターには5枚、先週一つの学校にわたしたので、後1枚がわかりません。
26日に行ったがっこうには返却されていると聞いていたのですが、また確認が必要です。

結局タブレットが使えなかったので、タブレットを使った授業が無かったので、15時にセンターに戻りました。

タブレットの基本操作を説明した動画を作成していましたが、センターの課長さんに見ていただいたら、タイプミスがあったので訂正。
何度も見たのになあ。
やっぱり複数で見てもらわないといけません。
これで本当に完成かな。

17時に退勤して帰宅。
車の保険屋さんが来てくれて、いろいろ説明してくれました
リースでドライブレコーダーが着くそうなのでお願いしました。
ずっと付けたかったのですが、これで安心です。

さすがに軽トラには必要ないと思って付けませんでした。
エアバッグが作動するくらいの衝撃があると、保険会社が連携しているセンターに自動でつながり、救急車などを要請してくれるとのことです。
凄い世の中です。

いままでアルファードはJAの共済でしたが、今回は民間に変えました。
代理店が同級生の車屋さん。
身近な人にお願いしましょう。
車が古いので車両保険は付けず、少し節約。
気をつけて運転しましょう。

グーグルカレンダーにtodoリストが出なくなったので、ちょっと不便だと思っていましたが、Gmailから設定するとカレンダーに反映されるようです。
以前のカレンダーの右側に一覧が表示される方が便利だったのになあ。

かみさんは孫サポートで伊賀に行っていて帰りが遅くなりました。
本当によく働く人です。

感謝感謝。
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。