SSブログ

生徒指導部会 [日常]

70.0kg。トイレに行って69.2kg。高値安定という所でしょうか。
どうも我慢がききません。意識意識。

朝起きてから因果応報という出来事がありました。
最近三女の調子がいいので、「無敵やなあ」と言いながら、弱点である脇腹をつついて遊んでいました。
セクハラですね。
すると私が着替えるときにベルトを取ろうとすると、バックルが頭に当たりこぶができました。
「人をいじるからや」と反省し、二人で大爆笑。
悪いことはできません。

14日は生徒指導部会。本来は生活指導部会ではないのかなあ。もう一つの指導部が学習ですからね。
生徒の指導というと学習も入ってしまうような・・・。
と思っていたら、文科省から「生徒指導リーフ」なる物がメールで届きました。

その中に「生徒指導とは、社会の中で自分らしく生きることができる大人へと児童生徒が育つように、その成長・発達を促したり、支えたりする意図でなされる働きかけの総称のことです。」とありました。
そして社会性の育成と社会に受け入れられる自己実現を目指すそうです。

メールに添付したpdfファイアルは見にくかったので、ホームページからダウンロードして、先生方に印刷して配布しました。
もったいないとは思いましたが、研修代わりにと思い、1時間以上かけてカラーで、表裏印刷しました。
回覧だと誰も見ないので・・・。1人6枚。
案の定回覧文書はあっという間に戻ってきました。他のことも読んでるのかなあ。
生徒指導関係はちょうど部会もあるのでナイスタイミング。

生徒指導部長は事前にアンケートを配布し、意見を求めていました。みなさんきちんと動いてくれます。
後は毎日の行動ですね。

5限目は途中から出張の先生に代わり、サポート。
道徳ビデオを見せました。テーマは「なぜ勉強するのか。」見たビデオはアビトレで買った「命をつなぐ」。
みんな静かに集中していました。何かしらの心の動きはあったと思います。

1年生3年生は4月当初に1時間きっちりもらえたので、発表もしてもらって、子どもたちの考えも聞きましたが、今回は25分なので、流れだけの確認でした。
2年生は発表を促しても発言が出てくる雰囲気はありませんでした。でもこれを作るのが先生の仕事ですね。

無事終了してほっとしたのか、「このあと掃除には時間通り行って、一生懸命やりましょう」
生徒「まだ5限目です。」
やってしまいました。

6限目は卒業式の冊子の準備。生徒名簿の確認と学事報告の準備。
掃除の時間は職員室の床をピカピカにしました。15分しっかりと。人に言うならまず自分から。

放課後は部会で、ルールをきちんと決めること。教育計画に書いてあることは教師が守ること。
書いて無くて、不文律になっている物は転勤してきた人に説明すること。などなどをお願いしました。
時間的なことはしっかりしていこう。ルールは守らせていこう。生徒の姿で違和感を感じたら、それを共有しようと提案。

ちょっと厳しかったかな。でもそれくらい言っていかないと楽な学校に甘えているように思います。
保護者から言われるとみんなで決めたルールが緩みます。ルールは本来なら例外が無い方が指導する側も指導される側も迷いません。
いい加減にして「ちょっとくらいいいだろう」と思うから緩んでしまいます。
でもいきなり締め付けると反発もあるので、「なぜそうなのか」と説明も要ります。

たくさんしゃべりすぎたかも。
会議の後いつもより遅くまで残って職員と会話。
1日中良くしゃべりました。
厳しく行こうと決めて、その通り行動しているので充実感いっぱいです。
でも相手のあることなので、その当たりは配慮しましょう。
調子に乗りやすい性格なので、突っ走ってしまいそうです。

従弟がやっているヒジキふりかけの注文がたくさん入りました。うれしいですね。
海藻の販売促進部長です。
おっと兼職兼業は禁止されています。もうけはありません。(頭も)

夕食はチャーハンでしたが、少しだけ食べて職場で購入したサンドウィッチを食べました。
食後のデザートはROYCEのチョコポテチップ、LETAOのバレンタインセットのチョコレートを一個ずつ。
LETAOは私から家族へのプレゼント。
おいしく頂きました。

感謝感謝。

nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 4

tommy88

ペーパーレスの時代なのにおそらく学校現場での印刷、紙の消費量は増加していると思います。なぜなのか。本校の先生方は、一人一人が考える頭を持っていないからだと、私は思っています。片方で、「省エネ」「エコ」「地球に優しい」などと寝言を言うのです。学校で紙を買うのはやめて、使う人が自分で買って印刷すればいいのだと思います。校内はランでネットワークを構築してあるのだから、しかもメールがあるのだから、しかも共有フォルダがあるのだから、・・・。本校にはファーストリテーリングで柳井さんの元で通用する社会人はいません。日本が、少なくとも本校がダメになっていくのは明らかです。教師がいちばんの甘えん坊です。
by tommy88 (2012-02-15 19:55) 

muk

私も本当はサーバーのファイルを見て欲しいのですが、それだと誰も見ません。メールマガジンにしても誰もメールを読みません。これが教員の実態です。民間では通用しませんね。
by muk (2012-02-15 20:32) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございます。
昨年のチョコがまだ食べきれなくて、なーんてミエ張って。

by kawasemi (2012-02-15 21:14) 

muk

kawasemiさんありがとうございます。
我が家はROYCEとLETAOを少しずつ楽しんでいます。

by muk (2012-02-16 05:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0