SSブログ

学習指導部会 [日常]

69.6kg。トイレ後は69.0kg。ちょっと持ち直したかな。
NHK出版からプロフェッショナル仕事の流儀の本が届きました。楽しみです。
新たな週が始まりました。天気は雨模様。一雨毎にあたたかくなればいいのですが・・・。

朝からメールチェック。
月曜日はメールが増えます。先週少なかった影響かも知れません。
3限目に英語の授業のサポート。パワーポイントを使って、国の説明。
2回目でスムーズに進みました。子どもたちも乗ってきました。
やっぱり映像を使うなど工夫すると違います。さらに2回目になると流れも分かるので良いですね。
後は一人でできれば子どもたちがもっともっと乗ってくるし、授業に集中出来るでしょう。

放課後は学習指導部会。
時間と日を設定すれば空き時間に学習部長が研修担当と打ち合わせをしていました。
やっぱり機会を作ると動いてくれるのですね。

指導部会の中では、具体的なことはあまり出てきませんでした。
細かいことは3月の反省と新体制が決まってからということでしょう。
学習規律について少し話がありましたが、「チャイムが鳴ったら授業を始める」「先生の話をきちんと聞く」「はっきりと発言する」「人の意見を良く聞く」って学習規律でしょうか。
私は「当たり前」だと思うのですが。

指名されたら「ハイ」と返事をして起立して発表をする。
「発表は○○です。と最後までいう。」
授業が終わったら、係は板書を消す。各自机の上は片付けて、次の授業の準備をする。
などが授業規律ではないかと思ってしまいます。
でもこれも「あたりまえ」?

これを実行すると、忘れ物が減り、授業態度が良くなります。
なぜかというと、「これから授業が始まる」という気持になるからです。
さあ次は数学だと言う時に国語の板書が残っていて、頭が切り替わるでしょうか。
今から勉強するのに前の教科書が机の上に乗っていて、やる気が出るでしょうか。
場というのはとても大切です。

こんなことを言ったら、ある先生が「初めて聞いた。今まで一度も言ったことがない。」と言っていました。
今まで子どもたちをしつけなくても良いところにいたんでしょうね。
細かいことが気にならない人もいますが・・・。

小学校ではこんなことは徹底して指導されています。
そして中学校でくずしてしまいます。
その後「勉強ができない」「学習意欲がない」「落ち着きがない」と批判します。
先生方が気づいていないだけです。
できている子を教えてばかりで、自分が楽をしてしまうので子どもが崩れます。

実際私が担任していたクラスは忘れ物が少なくなりました。
チャイム着席は完璧でした。発言もするようになります。
そして「それはmukさんが担任だから」といいます。
大切なところを見ていないんでしょうね。

私はこんな所を徹底して指導してきました。すると子どもたちは成長するんです。
若いときはそうでもなく、指導方法や技術に走っていました。
でも、子どもたちはあまり変わりませんでした。とくに「できない子」が伸びませんでした。
いろんな本を読んで、成果を出している人を分析すると、こんな所を徹底していました。

女性の方でとても物静かな先生のクラスはいつも落ち着いていました。
何かあっても声を荒げて叱ることはない先生です。
でもいつも落ち着いたクラスでした。
そのクラスは、掲示物はきれいに貼られ、机椅子はいつもきちんと並び、黒板はいつも消してあり、ロッカーは片付いていました。

最近、子どもはまた変わってきています。親も変わってきていて、「それくらいいいだろう」の世界がはびこっています。
今までのやり方では通用しないかも知れませんね。
先生は進歩しないといけません。
Tommy88さんが書いていました。「先に生まれたから先生ではなく、先を生きるから先生なのです」
まさにその通り。

次は年度総括です。細かいところまで議論しましょう。

と人には厳しく言う私ですが、出張予定の勘違い。一週間ずれていました。これは全て私の責任。
「私は、勘違いが多いので、行事予定を見て、間違いがあったら教えて下さい」お願いしました。

時間ができたので卒業式、入学式関係の準備。
先のことを考えて動き出しましょう。そうすることで余裕ができ、チェックする時間もできます。
勘違いも防げるでしょう。

いつもより少し遅くまで残ってと言っても6時過ぎ。平和な学校です。
帰宅するとちょうど夕飯ができていました。

アラメ・ヒジキ・ワカメ・めかぶ・のりと海藻オンパレード。
これは食べても太らないと調子に乗って食べ過ぎました。
我が家は父が海産物加工業を営んでいて、アラメ・ひじきを加工していました。
小さい時から食べ慣れたもの。大好きです。

アラメは志摩地方以外あまり食べられていないようです。ワカメより堅くて葉は広い海藻です。
一度炊いてから四角に切って型にはめて刻みます。
油で炒めて醤油で味付けるとこれは食欲をそそります。特に夏バテ知らずです。

海藻を食べた油断で食後に甘納豆とお茶。これがいかんなあ。
みやざき中央新聞を読んで、お風呂に入ってお布団に。

感謝感謝。

nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 10

tommy88

一番海苔、山本海苔。
「チャイムが鳴ったら授業を始める」とか「ベル席」とか、そういう問答無用の用件は、「当たり前だ」と吐き捨てる。要するに、学校というシステムの大前提の所だから、対集団には一括対応。それでも守れない子には、個別に語りかけて理解させる。それでも守れない子(あるいは最近では教師にも)には、すでに病気なんだから、他の施設に回って貰う。極論ですが、基本の大前提を揺るがしてはイカンのだと思います。
by tommy88 (2012-02-14 05:50) 

muk

ありがとうございます。力強い励ましです。
大前提を揺るがすから子どもが迷うんですよね。
Tommy88さんも早起きですね。
by muk (2012-02-14 07:34) 

瓶二

こんにちは
トイレ前後でかなり違うものなのですね!
by 瓶二 (2012-02-14 10:50) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございます。
昨日孫から手作りのチョコとクッキーを貰いました。
メッセージに「おじいちゃん大好きです」と書いてありました。
ホワイトデーの狙いは何かな?
教えることは難しいですね。
by kawasemi (2012-02-14 13:09) 

tommy88

起床は午前3時~4時でしょうか。もう、眠る体力がなくなりつつあるのでした。すでに自然体。抵抗せず逆らわず、起きられそうなら起きてお勉強です。午前5時から6時はブログチェック。面識のない方でも定期的に拝見させていただいている方もおり、あるいは、写真の構図を見て勉強もできますから、そういう撮り方があったかと、参考にしています。絞りやシャッタースピードではなく、私にとっては「構図」が全てです。
by tommy88 (2012-02-14 18:40) 

muk

瓶二さんありがとうございます。
水分ってけっこうあるんですよ。
1kg平気で変わってしまいます。
朝起きて、マグカップにコーヒーを2杯飲みますが、それだけでも500gはありますからね。

by muk (2012-02-14 20:10) 

muk

kawasemiさん。ありがとうございます。
今年は私から妻と三女にチョコレートの詰め合わせをあげました。
LETAOという小樽のお菓子屋さんから取り寄せました。
職場の女子軍団が頼んでいたので便乗しました。

by muk (2012-02-14 20:12) 

muk

Tommy88さん。
私も基本は4時おきで、ニュースのチェックとブログチェックです。
部活を持っていたときはこの時間に天気を予想し、メニューを考えていました。
担任の時は学級通信を作ってました。
何時に寝ても起きてしまいます。眠る体力が無くなったんでしょうね。
by muk (2012-02-14 20:14) 

tommy88

担任・・・、教員になって初めて2年連続で担任をしていない。疎外感が苦しい。学年主任なんて柄ではなく、このまま行けば4年連続で担任をしないことになり発狂寸前。年度末に、担任をやらせてくれと、嘆願するつもりです。だらしない連中に任せているくらいなら、私にやらせておくれ。思い上がりかもしれませんが、担任をやらねば、自分が崩壊していく。
by tommy88 (2012-02-15 04:53) 

muk

昨日久しぶりに授業をして、とても新鮮でした。生徒と生で接して反応を楽しむ。ちょっとした緊張。真剣勝負の感じが好きです。
私も今年で3年担任をしていません。もうすることはないのですが、寂しいですよね。
by muk (2012-02-15 05:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0